11期〜20期
業績低迷の
打開策を
労使で協議
11〜20期は、経済環境などの悪化により企業業績が低迷。
これを打開するための策を労使で協議した時期です。
極めて短期の間に、企業の統合、分社化、株式売却などの施策が発生しました。
![]() |
![]() |
|||||||||||||
|
・阪神・淡路大震災発生
・液晶モニター付き |
![]() |
||||||||||||||
|
・大阪堺市でO-157による
・ハンドヘルドパソコン |
![]() |
||||||||||||||
|
・消費税5%に引き上げ
|
![]() |
||||||||
|
・長野冬季五輪開催
・Win98ミニノートパソコン |
![]() |
||||||||||||||
|
・日銀、ゼロ金利政策実施
・世界初のGPS機能内蔵ウオッチ |
![]() |
||||||||||||||
|
・2,000円札発行
・耐水・耐衝撃性を備えた携帯電話 |
![]() |
||||||||||||||||||||
|
・アメリカ同時多発
・ソーラー駆動の電波時計 |
![]() |
|||||||||||||||||
|
・日韓共同サッカーW杯開催
・世界最薄カードサイズ |
![]() |
||||||||
|
・イラク戦争開戦
・光学3倍ズーム搭載薄型デジタルカメラ「EXILIM ZOOM(EX-Z3)」発売 |
![]() |
||||||||||||||
|
・新潟中越地震発生
・ソーラー電波ウオッチ |

※本サイト掲載の記事・写真等の無断複写・複製・転載を禁じます。